特別受益になる贈与とは

 特別受益は、民法903条に「被相続人から、遺贈を受け、又は婚姻若しくは養子縁組のため若しくは生計の資本として贈与を受けた者があるとき」と書かれているものです。これを整理すると、特別受益に当たるのは、

①遺贈
②婚姻・養子縁組のための贈与
③生計の資本としての贈与

の3つになります。

①は明確ですが、②、③がどのようなものを指すかが問題になります。

いくつ例を挙げていきます。

・結婚式の披露宴の費用・結納金
 常識の範囲内であれば、特別受益にならないと考えられます。

・結婚した際の持参金
 特別受益になります。

・学費
 高校までは、通常の養育の範囲内ととく考えられますので、特別受益に当たらないと考えられます。大学に関しては、判断は難しく、その家庭において、大学に進学するのが当たり前の状況であればなりませんが、特定の子供だけが大学に進学したような場合には特別受益と考えられる場合があるようです。

・マンションの購入費用
 特別受益に当たります。

・生活費の仕送り
 扶養義務の履行に当たる通常の仕送りであれば、特別受益になりません。

このように判断の難しい例もありますので、事前に専門家と相談した上で、贈与等を行うようにしてください。

 

 

  

JR・東急 武蔵小杉駅 徒歩3分

川崎で相続にお困りの方。無料相談ですので、まずはお気軽にご予約下さい。

地元の方、周辺の街の方、通勤途中の方、川崎での相続相談、相続相談ルームは夜9時まで。

路線図拡大

相続税に関すること、まずは無料相談をご利用ください。

相続税相談ホットライン:044-431-2014(相談予約受付:平日・土日祝9:00~21:00)

LINE

Mail

面談は相談予約で時間外土日対応します。

お気軽に他の事務所と比べてください

  • 最低でも50万以上と言われた
  • 分かりにくい説明を一方的にされた

その他にも納得できないことがある方は、当事務所の相談もご利用することをおススメします。

税理士もいろいろです

相続税無料相談

初回60分無料

相続に関する事何でもご相談ください。

お申込みはこちら

相続深刻から登記まですべておまかせください。相続ワンストップ(税理士・司法書士・土地家屋調査士・その他専門家)。